出展概要

出展日 9月 21日(土)
ブースNo. 福島県ー27

浪江町職員(企画財政課 移住推進係)

浪江町役場には19年間勤めており、震災前、避難時、今の浪江町についてお話できます。また、少し前までは農業、水産業、林業に関する業務を担当していたので、浪江町の一次産業についても詳しくお答えします。 浪江町の知り合いづくりでも良いので、ぜひお話をしに来てください!

浪江町職員【派遣】(企画財政課 移住推進係)

昨年、首都圏の自治体から復興応援のため浪江町に赴任しました。 町では、元々の町民と移住された方々が協力し多くのイベントが開催されるなど、新旧住民が町を盛り上げようとする機運が高く、徐々に町を行き交う人やお店も増え、日を追うごとに賑わいも増していることを感じています。 海・山・川と自然溢れる浪江町の生活環境等、移住者の視点でお伝えできるかと思います!

浪江町地域おこし協力隊(なみえプロモーション課)

2024年5月より地域おこし協力隊として、浪江町で活動を開始しました。浪江町は一度住民がゼロとなり、そしてゼロからまた新たに再復興を目指して出発している町です。全国を見てもそのような特徴を持っているところは、ここにしかありません! 協力隊隊員として、活動についてや、移住者視点の話ができます。特に協力隊制度については熟知しているので、浪江町ではなく協力隊について知りたいという方も大歓迎です。ぜひ尋ねてください。

福島県浪江町インフォメーション

太平洋と阿武隈山地の間に位置し、豊かな自然に囲まれた浪江町。 冬は雪が積もりにくく、夏は比較的涼しい、過ごしやすい気候。五感を通じて、季節の移ろいを味わうことができます。 東日本大震災や原子力災害により、居住人口ゼロの状態から、再出発の一歩を踏み出した浪江町は、水素の地産地消を実現する最先端のテクノロジー、町に新たなにぎわいを生み出す浪江駅周辺整備、起業を後押しする取り組みなど、可能性に満ち溢れています。 また、自然の恵みを活かした農業や漁業も再開しています。 さまざまな挑戦で彩られたこのまちで、自分らしい生き方をはじめてみませんか?

\当日、こんなことが聞けます/

  • > 起業・継業

  • > 移住体験

  • > 地域おこし協力隊

担当部署 企画財政課 移住推進係
TEL 0240-23-5764
ホームページ https://www.town.namie.fukushima.jp/site/iju/ , https://iju.mdnamie.jp/
メールアドレス namie12020@town.namie.lg.jp

※本イベント特設サイトに掲載されている情報は、イベント開催時点のものであり、変更される可能性がございます。
イベント終了後(2024年9月22日以降)の情報の正確性を保証することはできませんので、何卒ご了承ください。
また、掲載内容は、各出展者様からご提供いただいた情報に基づいております。

福島県の他の出展自治体・団体を見る

福島県

福島県 21日、22日
福島県 只見町 21日、22日
葛尾村 21日、22日
鏡石町 、22日
棚倉町 21日、22日
会津若松市 21日
福島県小野町 、22日
天栄村 21日、22日
喜多方市 21日
伊達市 、22日
福島県南相馬市 21日、22日
石川町役場 21日
会津美里町 、22日
飯舘村(いいたて移住サポートセンター) 21日、22日
湯川村 21日
福島県県中地方振興局 、22日
ふくしま12市町村移住支援センター 21日、22日
移住するなら玉川村 21日、22日
南会津町 21日
白河市 、22日
郡山市 21日、22日
田村市 21日、22日
福島県会津地方振興局 21日
福島県南会津地方振興局 、22日
広野町 21日、22日
福島のへそのまち 本宮市 21日、22日
福島市 21日
福島県西郷村 21日、22日
「開拓の町」やぶき(矢吹町) 21日、22日
福島県浪江町 21日
花火の里あさかわ(浅川町) 21日、22日
富岡町(とみおかくらし情報館) 21日、22日
ゆうきの里東和ふるさとづくり協議会 、22日
福島県 大熊町 21日、22日
川俣町 21日、22日
いわき市(IWAKIふるさと誘致センター) 、22日

一覧へ戻る

事前来場登録

事前来場登録当日の入場がスムーズです。ご登録はこちら!