体験・ワークショップ

workshop

Workshop Workshop#01 of YAMAGATA IJU KORYU FAIR

体験・ワークショップ

【庄内エリア】の文化を知ろう
絵ろうそく絵付け体験

所要時間:30~60分
※随時受付(先着45名様)・当日体験ブースで受付をお願いします。
ろうそくに絵具で絵付けをして、オリジナルの絵ろうそくが作れます。
和型の細長いろうそくはもちろん、水に浮く丸いろうそくはプレゼントにも喜ばれる一品です。
富樫ろうそく店


山形県鶴岡市の伝統工芸品である絵ろうそくを製造・販売しています。   
かつて徳川の将軍に日本一と謳われた鶴岡の手描き絵ろうそくを継承する、鶴岡で最後の手描き絵ろうそく店です。

Instagramアカウント @togashirosok

Workshop Workshop#02 of YAMAGATA IJU KORYU FAIR

体験・ワークショップ

【置賜エリア】の文化を知ろう
想像を超えるけん玉の世界を知ろう!

競技用けん玉生産量日本一を誇る山形県長井市のけん玉体験施設「SPIKe」の三代目管理人シェルビーブラウンさんがやってきます!
けん玉検定の技からワールドカップに出る技まで披露していただきます。
長井市のけん玉を知り、体験してみましょう。

けん玉体験 出入り自由時間
① 12:00 ~ 13:00 
② 13:30 ~ 15:00 
③ 15:30 ~ 17:00
シェルビーブラウンさんによる、けん玉パフォーマンス!
① 13:00 ~ 13:15
② 15:00 ~ 15:15
▲よくテレビに取り上げられている5連大皿、10 連大皿といった変形したけん玉にも挑戦できます!
 
長井市けん玉のふる里プロジェクト
SHELBY BROWNさん
 

けん玉のふる里プロジェクト実行委員会
長井市はけん玉の生産量日本一であり、けん玉が市の技である「市技」認定されています。その長井の誇れるけん玉を活用し、長井市を盛り上げるべく活動しております。市内の飲食店や宿泊施設、カフェなどでけん玉の技に挑戦するとそのお店のサービスを受けられる「けん玉チャレンジ」や、長井市のNo,1を決める「長井市民けん玉大会」など様々な事業を行っております。

http://www.nagai-kendama.com/
Instagramアカウント @kendamahiroba_spike

Workshop Workshop#03 of YAMAGATA IJU KORYU FAIR

体験・ワークショップ

【村山エリア】の文化を知ろう
将棋書き駒体験

所要時間:30~40分
※随時受付(先着50名様)・当日体験ブースで受付をお願いします。

天童将棋駒の歴史は江戸時代から。現在ではプロ棋士のタイトル戦でも使われるなど、日本一の生産量を誇ります。特徴は伝承される独特で美しい文字。書き駒体験では漆で駒木地にお好きな文字を書いていただけます。世界に一つだけの書き駒を作ってみませんか?

山形県将棋駒協働組合 書師 江芳さん


山形県将棋駒協同組合は、将棋駒等の製造や販売を行っている事業所や駒職人で構成された団体です。天童市の春の一大行事「人間将棋」や東京都内で「天童将棋駒祭り」というイベントを行っています。
「天童将棋駒」は伝統的工芸品に唯一指定されており、伝統を守り、将棋駒の普及と技術の伝承に力を入れています。

http://www.tendocci.com/koma/
Instagramアカウント @koma.kumiai

Workshop Workshop#04 of YAMAGATA IJU KORYU FAIR

体験・ワークショップ

【最上エリア】の文化を知ろう
肘折こけし絵付け体験

所要時間:約30分 (定員:各回8名)
①11:30~12:00
②13:00~13:30
③14:00~14:30
※先着順・当日体験ブースで受付をお願いします。

「伝統こけし11系統」のひとつである肘折こけし。現在唯一の工人である鈴木征一さんにレクチャーを受けられる絵付け体験です。世界に一つだけ、自分のこけしを製作してみましょう。見本として披露される、鈴木さんの巧みな筆遣いも必見です!

鈴木こけし工房 
工人 鈴木征一さん

大蔵村は山形県で一番人口の少ないむらです。農業と肘折温泉をメインとした観光業を基幹産業としています。その一方で歴史を重んじ、昔から伝わる工芸品や伝統芸能が魅力となり、それを目当てに訪れる人も少なくありません。

X(旧ツイッター)  https://twitter.com/ohkura_mura
村ホームページ   https://www.vill.ohkura.yamagata.jp/index.html