事前登録は
こちら

鮭川村

これぞ日本の原風景!サケが上るカワがあるムラ、「鮭川村」

わがまち
紹介

わがまちは
こんなところ!

村の中心に「鮭川」が流れ、秋には鮭が遡上します。日本で唯一「鮭」が名前に入っている自治体です。
北に鳥海山、南に月山を望み、降雪量も多く、日本の四季を体感できる豊かな自然が残っています。
里山にはブナの森が広がり、清流鮭川を中心に水が豊かな村です。
気候風土を活かしたキノコ栽培を主体に農作物や山菜、川魚など食べるもの全てが美味しい村です。
山形県で唯一コンビニもスーパーもない「村」で、日本の原風景が残っています。

鮭川村担当

鈴木 紀臣

Message

本当の田舎でゆっくり、のびのびと暮らしたい方!豊かな自然に囲まれ、思いっきりアウトドアを楽しみたい方!
鮭川村はそんな方々にとって楽園のような場所かもしれません!私自身も地元で生まれ育ち、静かな場所でゆったりとした暮らしを送っています。移住して田舎暮らしを始めたい方の声をお聞かせください!

Infomation

担当部署 むらづくり推進課

電話
0233-55-2111
メール
kouryu1@vill.sakegawa.yamagata.jp
HP
https://www.vill.sakegawa.yamagata.jp/

Feature Sakegawa’s Feature

生活・交通紹介

学生や高齢者の足を確保するため村営バス(路線・デマンド)を運行し、近隣の主要な駅、総合病院を繋いでいます。
基本的な生活には自家用車が必須となります。

医療・福祉

子育て支援医療助成
0歳から高校生世代までの間、医療費を全額助成します。

子育て・教育

出産祝い金
 第1子…10万円、第2子…20万円、第3子以降…30万円を支給します。
入学祝い金
 小学校入学時…3万円、中学校入学時…5万円を支給します。
給食費無料
 小・中学校の給食費は無料です。通学はスクールバス、完全自校炊飯です。

その他

村内全エリアに村独自の光ファイバー網が敷かれており、有線LAN接続の場合ダウンロード・アップロード共に約400~500Mbpsの高速通信が可能です。

交通アクセス

新幹線
JR新庄駅からJR東京駅まで…約3時間30分


国道13号(新庄鮭川IC)まで…10分
JR新庄駅まで…15分

6.14(土) 10:30-16:30

東京交通会館12階ダイヤモンドホール
(東京都千代田区有楽町2-10-1)

参加無料