ちょうどいい田舎!子育て支援!
紹介
わがまちは
こんなところ!
満員電車、高層ビル、狭い家、人込み。。。田舎に行きたい!でも不便はイヤ!そんなちょうどいい田舎が村山市にはあります!東京から新幹線で1本(約3時間)、空港も高速道路も近く、東京や仙台(東北の繁華街)へのアクセスも抜群!作物の北限と南限の境界に位置しているので地産の野菜も多く、つや姫(お米)や山形牛などブランド食品も地元のスーパーでお手頃に入手できます!市独自の子育て支援に力を入れており、保育料補助や18歳までの医療費無償化などの日常的な補助はもちろん、出産祝い金や新築補助最大325万円(その他中古住宅購入補助やリフォーム補助)など節目での大きな補助も充実!快適でちょうどいい田舎暮らしは村山市!
村山市担当
冨樫

Feature 村山市の特徴 Murayama’s Feature
生活・交通紹介
村山市は、東京から新幹線で1本(東京駅-村山駅約3時間)で、空港も車で15分程度(無料駐車場あり)の場所にあり、高速道路(インターチェンジ)も近く、村山市の中央を国道が通っているため、どの交通手段でも関東や仙台市(東北の繁華街)までのアクセスは抜群です。スーパーマーケットやドラッグストアなど生活に必要なお店がそろっているため、不便さは感じません。
医療・福祉
クリニック等の町医者はもちろん、総合病院も車で5分程度の場所にあり、老人ホームなどの福祉施設も充実しています。18歳未満の子供の医療費が無料であったり、予防接種助成があったりと市独自の補助も充実しています。
子育て・教育
「子育てスマイルプロジェクト」として子育て支援に力を入れています。出産祝い金、保育園の1人目保育料の半額補助と2人目以上の無償化、副食費(おかず代)の無償化、小学校のランドセル代わりの軽量バックの支給、中学、高校、大学の入学に合わせた補助などお金のかかる節目では特に大きな支援をしています。保育園での英語教育や小学校でのタブレット配布など、お金だけでない教育にも力を入れています。
その他
生活に必要な買い物は基本的に市内で完結します。スーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンター、服屋、コンビニエンスストアなどがそろっています。車で15分ほどでイオンモール等の大型ショッピングモールもあります。ネットショッピングの翌日配送にも対応しております。村山市の特産物も、お米(つや姫)、山形牛、すいか、もも、里芋、タラの芽、じゅんさい、さくらんぼ、卵(紅輝卵)など数多くあり、農作物の北限と南限の境界にあるため採れる作物の品種が多く、美味しく安全な食べ物が豊富にそろっています。飲食店も多いため、チェーン店だけでなく地元グルメもたくさんあります。
交通アクセス
村山市は新幹線の停車駅を有していることがとても大きなメリットです。東京へのアクセスがよく、乗換えなしの約3時間で東京まで行くことができます。もちろん無料の駐車場を有しておりますので、村山市内の駅から少し離れている場所に住んでいても快適に利用できます。空港も隣接市にあり車で15分程度で行くことができます。もちろん無料駐車場付きの空港です。高速道路もつながっているため車でのアクセスも抜群です。