事前登録は
こちら

鶴岡市

ブランド米「つや姫」発祥の地!

わがまち
紹介

わがまちは
こんなところ!

荘内藩の城下町として栄えた鶴岡市は、山・川・海・平野など自然に恵まれ、四季の変化がはっきりしています。
最先端のベンチャー企業や、有機農業を学ぶことが出来る農業学校が開校し、新規就農を希望する方への支援や選べる就職先が豊富です。
移住者の方々は口をそろえて「食べ物がおいしい!」と鶴岡の食を楽しまれています。60種類以上の伝統野菜や日本海でとれた鮮魚、郷土料理など独自の文化は「ユネスコ食文化創造都市」に認定されました。空港・総合病院・スーパーなど生活の利便性もあり、「保育園留学」などお試し移住体験を行っています。出羽三山神社、加茂水族館など観光を楽しめるまちですので、ぜひ一度遊びにお越しください♪

鶴岡市

鶴岡市担当

ハタケヤマ・イガラシ

Message

私たちも移住者です。鶴岡の暮らし・仕事・住まいなど、何でもご相談ください!

Infomation

担当部署 鶴岡市企画部地域振興課

電話
0235-35-1191
メール
chiikishinko@city.tsuruoka.yamagata.jp
HP
https://tsuruoka-iju.jp

Feature Tsuruoka’s Feature

生活・交通紹介

●ユネスコ食文化創造都市に認定され、海・山・川の幸が豊富な「食材の宝庫」です
●ブランド米「つや姫」発祥の地、庄内平野で育つお米は格別です
●市内循環バス、路線バス、市営バス、デマンド交通が便利
●国内最多の「国民保養温泉地」(湯野浜温泉・由良温泉・湯田川温泉・あつみ温泉)
●国内最多の「日本遺産」(出羽三山・サムライゆかりのシルク・北前船寄港地)

医療・福祉

●0~18歳まで医療費無料
●国立がん研究センターと連携し「がん相談外来」を開設され遠隔診療を導入!
●福祉タクシー券

子育て・教育

●給食費(小中学校)が無料
●地元の食材や郷土料理が給食に!
●小中一貫校致道館中学校・高等学校が開校

その他

●全国チェーンから地元スーパー、産直など充実
●通販での買い物も、すぐ届く!
●市内にはコワーキングスペース有り
●移住者交流会を年2~3回開催!雪道運転講習が受講できます

交通アクセス

飛行機
羽田空港→庄内空港(約1時間)

JR
東京駅→新潟駅→鶴岡駅(約3時間30分)

バス
バスタ新宿→鶴岡、渋谷駅→鶴岡(7時間30分)

6.14(土) 10:30-16:30

東京交通会館12階ダイヤモンドホール
(東京都千代田区有楽町2-10-1)

参加無料