風ともに生きる、庄内町
紹介
わがまちは
こんなところ!
山形県の日本海側、庄内平野が広がる自然豊かな町です。隣接する市へのアクセスが良く、買い物や通勤が楽!羽田空港からも約1時間半。
庄内暮らしを支えるのはなんといってもお米!日本有数の米どころ庄内は、コシヒカリやつや姫など日本のおいしいお米のルーツが複数生まれた町。見渡す限りの田園風景はお米の美味しさを確信させます!
自然の中でのびのびと生活してみたい方には、最長2週間、無料で利用できる「移住体験住居」もあります。ちょうどいい田舎暮らしが楽しめる庄内町へ一度来てみませんか?

庄内町担当
日下部、清野
Infomation
担当部署 企画情報課 まちづくり移住係
- iju@town.shonai.yamagata.jp

Feature 庄内町の特徴 Shonai’s Feature
生活・交通紹介
山形県の中心に位置する霊峰月山の頂から最上川下流域まで細長い形状をしているため、同じ町内でも自然環境や生活環境に大きな差があります。主要産業は稲作を中心とした農業で、四季折々で色が変わる田んぼの海の中にポツポツと集落が点在しているような人口2万人弱の田園都市です。米どころは酒どころといわれるように、2つの蔵、近隣市町にも多くの蔵があり居酒屋も多く、地元食材とともに食文化がとても豊かな場所です。
医療・福祉
町内には、総合病院を始め内科5つ、眼科1つ、歯科医院6つありますが、酒田、鶴岡の医療機関も近いため選択肢は多数。福祉施設も同様、町内、町外の利用も含め選択肢が多いことが特徴です。ちなみに動物病院も町内に2つあります。
子育て・教育
3歳までは保育園、4歳から各小学校区に分かれ幼稚園または認定こども園幼児舎に通うのが庄内町スタイル。令和14年度には小学校の再編が行われる予定です。子育て環境は本町魅力の大きな柱の1つ。各種支援、子育て支援センターなどの子ども遊び場も充実しています。小学校入学時に町からランドセルを贈る事業が半世紀を超えました。
その他
余目地域の中心街に住めば半径500m以内に5つのスーパー、4つのホームセンター、3つのドラッグストア(薬局のみは除く)、700m以内には総合病院、温浴施設もあり車がなくても生活はできますが、近場には海、山、川と自然が近い環境があり、隣接市町村への移動を含めて車があった方がより充実した生活ができます。
交通アクセス
北に酒田市、南に鶴岡市と庄内地域の中心に位置していて日々の生活で不便することはほとんどなく、庄内地域で唯一複数路線をもつ駅(余目駅)があります。町の中心から庄内空港まで20分程度なので、都心までは最短片道2時間程度。鉄路、空路で東京へ日帰りもできるので、都会を感じながら田舎生活ができることが特徴です。