「第20回ふるさと回帰フェア2024」2万8,800人が参加
ふるさと回帰フェア2024は終了いたしました。ご参加いただき誠にありがとうございました。
◎参加者数
9月21日(土)【1日目】:1万6,800人
9月22日(日)【2日目】:1万2,000人
計 2万8,800人
開催概要
全国の移住窓口が大集合する国内最大級の移住フェア!
「ふるさと回帰フェア」は、現地の担当者と直接相談ができる一大イベントです。
- 開催日時
- 9月21日(土)、22日(日)10:00~16:30(入場・相談無料)
※移住セミナー、地方暮らし応援コーナー、マルシェは【16時まで】です。
- 入場
- 予約なしでのご参加も可能ですが、会場で来場登録をしていただきます。事前に来場登録をしていただくと、当日の入場がスムーズです。事前来場登録フォームはこちら(当日スマートフォン等をご持参下さい)。
- 会場
- 東京国際フォーラムホールE(地下2階)、ロビーギャラリー(地下1階)
JR・東京メトロ有楽町駅より徒歩1分 地下コンコースにて連絡
詳細はこちらをご覧下さい(国際フォーラム公式サイト)
2日間の開催となります。
1日のみ出展する自治体・団体もありますので、
必ず出展日をご確認下さい。
全国移住相談ブース
- 会場
- ホールE(地下2階)
- 時間
- 10:00~16:30
気になる地域の住まいや仕事などについて、各自治体の移住担当者や相談員と直接相談ができるコーナー。地方移住の第一歩として、あるいはさらに深い情報を得るためにぜひご活用ください。
◎会場フロアマップ
\フェアの前に「移住」について予習したい方へ!/
移住に向けて自分の思いを整理できる「移住計画チェックリスト」や、「移住あるある」「住まいや仕事の探し方」など、移住を考え始めた方におすすめのガイドブック「HOW TO 移住」をぜひご覧ください。
あらかじめ考えをまとめておくことで、フェア当日はより具体的なお話ができるかも!
地方移住セミナー
- 会場
- ホールE セミナーコーナー(地下2階)
- 時間
- 10:30~16:00
地方暮らしについて知る最初の一歩となるセミナーです。「地域おこし協力隊って?」「仕事や住まいはどうしよう?」などギモンを持ったら、先輩移住者の体験談を聞いてみましょう。気になるテーマがあればぜひご参加下さい。
※都合によりセミナー講師や内容が変更となる場合がございます。
◎9月21日(土)登壇者
10:30~11:30
「暮らしながら改装する古民家生活」
石田 香楠子 氏/古民家かなんとこ家主 移住コーディネーター
築110年の古民家に引っ越して5年目。移住したての勢いでやったほうがいいことと暮らしながら少しづつ整えていったほうが良いことってなんだろう?自分の実体験をもとに、地域の人とのつながりや移住者同士のつながりのこともひっくるめてお話しします。
*ファシリテーター: 吉冨 諒(ふるさと回帰支援センター)
▶Profile
東京都大田区より南砺市福光の山里にある湯谷へ移住。元地域おこし協力隊。2019年より築110年の古民家に住んでいる造形作家。自宅で自分の結婚式披露宴を開催、納屋を改装したアトリエ「かなんとこ」で四季折々のイベントや月一回コミュニティカフェを開催しています。
11:45~13:00
「オープンな事業承継で地域をつなぐ」
齋藤 めぐみ 氏/株式会社ライトライトCOO
近年、地域を支えてきた小規模事業者の廃業がとまりません。これまで取り残されてきた地域の小規模事業者の廃業問題に真正面から向き合う「オープンな事業承継」という新しい視点についてお話しします。
▶Profile
宮崎県出身。老舗出版社勤務を経て、フリーランス編集者として活動。(株)サーチフィールド FAAVO事業部マネージャー就任。(株)CAMPFIREへの事業譲渡に伴い移籍し宮崎オフィス長およびマネージャー就任。2021年(株)ライトライト 取締役COO就任。
13:15~14:30
「生きたいまちを、共に創る」
三枝 大祐 氏/一般財団法人塩尻市振興公社 地域産業イノベーション事業部 GM
シビック・イノベーション拠点として2018年に、塩尻市にオープンしたスナバ。これまで約250名がメンバーとなり、約50名の移住定住に寄与してきました。「生きたいまちを、共に創る」環境や、コミュニティがあることが住みたくなる地域にどう影響するのかを深堀したいと思います。
*ファシリテーター: 吉冨 諒(ふるさと回帰支援センター)
▶Profile
福岡県出身の2児の父。京大卒業後、AGC(株)を経て塩尻市に移住し市役所勤務。2021年より(一財)塩尻振興公社へ派遣出向し経営企画、地域産業イノベーション事業を担う。複業で地域資源を商品化する株式会社を共同創業。24年に長野県立大学ソーシャル・イノベーション研究科修了(MBA取得)。
14:45~16:00
「地方移住後、どうやって稼いで生きていく?」
五十嵐 孝直 氏/株式会社あおいもりトレーディング 代表
地方移住の課題の一つは、どうやって稼いでいくか。ニンニクの町青森県田子町に移住後5年で株式会社を起業し、従業員を雇うまでになった地方移住と起業のコツとポイントをお話しします。
*ファシリテーター: 吉冨 諒(ふるさと回帰支援センター)
▶Profile
千葉県習志野市出身。神田外語大学卒。前職で船会社向けの海図の販売やシンガポールでの駐在、財務、ロールスロイスのマーケティングを担当。2019年に青森県田子町地域おこし協力隊着任。24年4月に退任、5月に(株)あおいもりトレーディングを起業。
◎9月22日(日)登壇者
10:30~11:30
「静かな人の時代がやってきた!「移住×内向型さん」を考える。」
宮戸 淳(プリンスジュン)氏/二宮町の地元密着不動産屋
鈴木 奈津美 (なつみっくす)氏/母親アップデート代表理事
あなたは、内向型?外向型?パーソナリティからライフスタイルを考えた時に、内向型さんが心地よく暮らせる町とは?性格と町の関係を自身のブログで語る不動産屋さんの店長プリンスと、「I型(内向型)さんのための100のスキル」の著者なつみっくすをお招きしてお話を伺います。
*ファシリテーター:堀江 成江(ふるさと回帰支援センター 神奈川県相談員)
▶Profile
宮戸 淳(プリンスジュン)
「太平洋不動産」店長。日々、ポテンシャルを感じる物件等を巡り、ブログ「Happy Ninomiya Life」やSNSで二宮の今を発信中。
鈴木 奈津美(なつみっくす)
(一社)母親アップデート 代表理事。組織開発やリーダーシップなどの講座を展開。「「ひとりひとりが可能性を解放するキッカケをつくる」を目的に活動中。
11:45~13:00
「地域課題は起業のチャンス!」
三根 公博 氏/佐賀県嬉野市DXアドバイザー
起業家でもある行政のDX推進アドバイザーが語る地域イノベーションとは。地方のピンチは起業のチャンス。地域交流×アイデア×テクノロジーで地域課題解決に取り組んでみよう!
▶Profile
佐賀県出身、一橋大卒。日本興業銀行(現みずほ銀行)入行。その後、松井証券やSBI証券等で役員を務めネット証券業界を牽引。2021年に(株)finojectを設立し、Fintechやブロックチェーンのコンサルティングを開始。24年に嬉野市DX推進アドバイザー就任。現在、多数の大企業・スタートアップの支援、取締役などを務める。
13:15~14:30
「『ありたい生き方』 から考える島のある暮らし」
伊藤 奨 氏/一般社団法人アットアイランド 代表理事 / TIAM 代表取締役
東京の島は、人口150人規模から7,000人以上まで11あり特性もさまざま。自然・文化的魅力は豊富に存在しますが、理想郷のような島はありません。「ありたい生き方」を整えた上で、移住だけにとらわれない「島のある暮らし」を一緒に考え、実現に向けた良質な情報の獲得方法についてお伝えします。
▶Profile
幼少期から「伊豆大島」「父島」「八丈島」と3つの島で流れ育つ。2016年に三宅島に移住と同時に(一社)アットアイランドを起業。ゲストハウス・自然ガイド・シェアハウス・飲食店などを展開。2022年には(株)TIAMを立ち上げ、「東京都離島区」というローカルメディアの運営を開始。
14:45~16:00
「メディアでは取り上げない地域おこし協力隊の真相」
西塔 大海 氏/総務省地域おこし協力隊アドバイザー、合作株式会社取締役副社長
地方移住を考える際のひとつの選択肢としても耳にする場面が増えつつある「地域おこし協力隊」。10年にわたり全国の自治体で協力隊募集やサポートに関わってきたプロから見た「地域の選び方」など、メディアやネットだけではわからない協力隊の真相を聞けるチャンス。
*ファシリテーター: 吉冨 諒(ふるさと回帰支援センター)
▶Profile
2013年に東京から福岡の里山へ家族で移住。地域おこし協力隊を経験したのち、10年にわたり北海道から九州まで全国の自治体で移住促進や地域共創プロジェクトの立ち上げを支援してきました。
地方暮らし応援コーナー
- 会場
- ロビーギャラリー(地下1階)
- 時間
- 10:00~16:00
各省庁と協賛する企業が集結!各種個別相談も受け付けています。就職支援や新しいライフスタイルの提案など、移住を様々な側面から応援します。
出展紹介
ブース名 | ブースNo. | キャッチコピー | 出展日 |
---|---|---|---|
▶JA全中(全国農業協同組合中央会) | A-1 | ともに開く 農業の扉。JAは新規就農者を応援します! | 21日、22日 |
▶全国森林組合連合会 | A-2 | 移住先で “はじめよう、林業ライフ!” | 21日、22日 |
▶文部科学省 | A-3 | いま、社会教育士。人づくり・つながりづくり・地域づくりに。 | 21日、22日 |
▶東京労働局 東京ハローワーク | A-4・5 | ハローワークの就職支援から地方創生を!(職業相談コーナー) | 21日、22日 |
全国新規就農相談センター(一社)全国農業会議所 | A-6 | きっと見つかるあなたの農業。(就農相談コーナー) | 21日、22日 |
▶地方人材還流促進事業(LO活) | A-7 | あなたに合った働き方や適職を見直してみませんか? | 21日、22日 |
▶公益財団法人 産業雇用安定センター | A-8 | ~応援します。頑張るあなたの新職場!!~ | 21日、22日 |
▶移住・交流推進機構(JOIN) | A-9 | 移住交流・地域おこし協力隊・関係人口のプラットフォーム | 21日、22日 |
▶日本政策金融公庫 | A-10 | 「移住×創業」について、お気軽にご相談ください! | 21日、22日 |
▶NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 | A-11 | 地方移住で気になるお金とライフプラン。FPに相談してみませんか? | 21日、22日 |
▶農林水産省(農泊の推進/農泊地域との人材マッチング支援事業) | A-12 | 農山漁村で暮らす、農泊で働く。新しいふるさと発見! | 21日、22日 |
▶地域総合整備財団〈ふるさと財団〉 | A-13 | 活力と魅力あふれる地域づくりのために | 21日、22日 |
▶日本司法書士会連合会 | A-14 | 「移住×司法書士」地方で開業しませんか? | 21日 |
▶移住マッチングWebサービス「ピタマチ」 | A-15 | 移住先探しなら、まずは「ピタマチ」 | 21日 |
日造協【一般社団法人日本造船協力事業者団体連合会】 | A-16 | 海に浮かぶ街~『船』を一緒に造ってみませんか? | 22日 |
日本全国ふるさとマルシェ
- 会場
- ロビーギャラリー(地下1階)
- 時間
- 10:00~16:00
「わがまちの農産物・特産品を都会の方に届けたい」。全国から自治体・団体が、新鮮な生鮮食品や地域で自慢の加工食品などを販売します。
出店紹介(全て21・22日出店)
都道府県・ブース名 | ブースNo. | 出展品目 |
---|---|---|
沖縄県:国頭村地産地消推進協議会 | B-1 | フルーツ・野菜 |
鹿児島県:竹子地区コミュニティ協議会 | B-2 | 食品加工品・ワイン |
鹿児島県:薩摩のさつま(さつま町) | B-3 | お茶・野菜・食品加工品・菓子 |
大分県:七島藺WAnoWA | B-4 | ワークショップ |
長崎県:平戸市 | B-5 | 食品加工品・菓子 |
長崎県:松浦市 | B-6 | 米・食品加工品・菓子・雑貨 |
高知県:四万十町 | B-7 | 食品加工品 |
愛媛県:鬼の棲むまち 鬼北町 | B-8 | 食品加工品・コーヒー・雑貨 |
山口県:山陽小野田市「ごろうのはたけ」 | B-9 | 野菜・食品加工品 |
山口県:阿武町 | B-10 | 塩・お茶・食品加工品・木工商品 |
岡山県:おかやま高梁川流域 | B-11 | 食品加工品・菓子 |
滋賀県:滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」 | B-12 | 食品加工品・お茶・菓子 |
三重県:IGAMONO参上!!(伊賀市) | B-13 | 米・食品加工品・雑貨・衣料品 |
静岡県:静岡市 | B-14 | 食品加工品・お茶・菓子 |
静岡県:沼津市地域おこし協力隊 | B-15 | フルーツ・食品加工品・野菜・菓子・お茶 |
長野県:宮田村 | B-16 | フルーツ・食品加工品・菓子 |
長野県:栄村 | B-17 | アロマオイル・野菜・食品加工品・雑貨 |
長野県:長野市地域おこし協力隊 | B-18 | フルーツ・食品加工品 |
長野県:飯綱町ふるさと納税 | B-19 | 食品加工品・菓子 |
山梨県:甲斐市(株式会社甲斐路苑) | B-20 | 食品加工品・コーヒー・雑貨 |
山梨県:NPO法人山梨ガバメント協会(果樹園ジャンファーム) | B-21 | フルーツ・食品加工品 |
新潟県:魚沼市 |
B-22 | 米・野菜・食品加工品・菓子 |
新潟県:小千谷市地域おこし協力隊 |
B-23 | 食品加工品・菓子 |
新潟県:燕市・六張煙管 |
B-24 | 工芸品(キセル) |
石川県:能登地域移住交流協議会(七尾市・羽咋市・中能登町) |
B-25 | 米・野菜・食品加工品・工芸品(輪島塗箸・能登上布小物) |
東京都:プロジェクト猪 |
B-26 | 食品加工品 |
東京都:特定非営利活動法人 地球緑化センター |
B-27 | 食品加工品・菓子 |
千葉県:多古町 |
B-28 | 米・食品加工品 |
千葉県:勝浦市 |
B-29 | 塩・コーヒー・食品加工品・雑貨 |
埼玉県:川島町役場 |
B-30 | 米・食品加工品 |
群馬県:下仁田町・大月珈琲下仁田焙煎所 | B-31 | コーヒー・食品加工品 |
茨城県:桜川市 |
B-32 | 食品加工品 |
福島県:Wisteria株式会社 |
B-33 | 食品加工品 |
福島県:だてものや |
B-34 | フルーツ・食品加工品 |
福島県:玉川村 |
B-35 | 食品加工品 |
福島県:浪江町・オオタカ農業 |
B-36 | 菓子・食品加工品 |
福島県:白河産業(福島県県南地域) |
B-37 | 雑貨・衣料品 |
福島県:矢吹町 | B-38 | 食品加工品・コーヒー・菓子 |
山形県:umunowa |
B-39 | お茶・食品加工品・雑貨 |
山形県:大江町就農研修生受入協議会(OSINの会) |
B-40 | フルーツ・お茶・食品加工品 |
秋田県:かたがみクラブ |
B-41 | フルーツ・菓子・食品加工品 |
宮城県:川崎町 |
B-42 | お茶・コーヒー・食品加工品 |
宮城県:石巻市・のんき |
B-43 | ペット用食品・雑貨 |
宮城県:栗原市 |
B-44 | 菓子・食品加工品・コーヒー |
岩手県 (八幡平市):企業組合八幡平地熱活用プロジェクト |
B-45 | 野菜・食品加工品 |
岩手県:一般社団法人 世界遺産平泉・一関DMO |
B-46 | 食品加工品 |
※会場内の写真は全て過去開催時の様子です。※出店の中止や品目が変更となる場合があります
ご不明な点がありましたら下記ページをご覧ください。