「第19回ふるさと回帰フェア2023」21,845人が参加

ふるさと回帰フェア2023は終了いたしました。ご参加いただき誠にありがとうございました。

【参加者数】

<前夜祭シンポジウム>
416人
<第19回ふるさと回帰フェア2023>
来場者数:21,429人
・ホールE相談コーナー(15,613人)+
・ロビーギャラリー(省庁・企業エリア536人、日本全国ふるさとマルシェ5,280人)


開催概要

開催日時
9月17日(日)10:00~16:30(入場・相談無料)
入場
予約なしでのご参加も可能ですが、会場で来場登録をしていただきます。事前に来場登録をしていただくと、当日の入場がスムーズです。事前来場登録フォームはこちら(当日スマートフォンをご持参下さい)。
会場
東京国際フォーラムホールE(地下2階)、ロビーギャラリー(地下1階)
JR・東京メトロ有楽町駅より徒歩1分 地下コンコースにて連絡
詳細はこちらをご覧下さい(国際フォーラム公式サイト)

あわせて下記ページもご覧ください。

よくある質問

全国移住相談ブース

会場
ホールE(地下2階)

気になる地域の住まいや仕事などについて、各自治体の移住担当者や相談員と直接相談ができるコーナー。地方移住の第一歩として、あるいはさらに深い情報を得るためにぜひご活用ください。
出展ブースの位置など、会場内のマップはこちらをご覧ください(PDF)

出展自治体・団体紹介


ミニセミナーinふるさと回帰フェア「地方移住初心者向けセミナー」

会場
ホールE ミニステージ(地下2階)

地方暮らしについて知る最初の一歩となるセミナーです。「地域おこし協力隊って?」「仕事や住まいはどうしよう?」などギモンを持ったら、先輩移住者の体験談を聞いてみましょう。気になるテーマがあればぜひご参加下さい。

10:30~11:30
「地域おこし協力隊の活動と暮らしの正体!」

中田 誠志/合同会社地域と協力の向こう側 代表

「動物回帰!足もとに土と農のある暮らしを」という衝動から、東京での超消費的な暮らしに終止符を打ち岐阜に家族でIターン。恵那市の協力隊、任期後の起業、現在に至るまで数多くの協力隊と取り組んできた活動と暮らしの経験や事例から「知っておいて損はない情報」を語ります。

Profile

1977年生まれ。東京都出身。「合同会社地域と協力の向こう側」代表、「農事組合法人土とむぎの青空」理事兼生産部長、総務省地域おこし協力隊アドバイザー。古民家を改修した「古民家コワーキングカフェ そばのカフェおくど」を営むかたわら、地域活性化に関する多角的な活動を展開。パッションフルーツ農園も経営。https://www.soba-okudo.com/

11:45~13:00
「第三者承継という新たな選択 26歳の挑戦」

遠藤 みさと/株式会社上代 代表取締役社長

なぜ鳥取県へ移住を決めたのか、改めて思う鳥取県の魅力、そして事業承継した経緯、事業承継で大事なこと、鳥取県への想い、今後の展望などをお話しさせていただきます。NHK移住ドキュメンタリー「いいいじゅー!!」でも放送!

Profile

鳥取県米子市出身の26歳。大阪に進学をし、大学卒業後大阪の経営コンサル会社に就職。5ヶ月で退職し鳥取県にUターン。Uターン後、14年前に地域おこしのために立ち上げられた「どぶろく醸造所 株式会社上代」の事業承継を決意。そして2022年に株式会社上代の代表取締役社長に就任。Uターンして約2年、現在も社長業奮闘中。

13:15~14:30
「いちご農家 × 移住 ~ちょうどいい かぬま暮らし~」

河原 尚史/かわはら農園 代表

鹿沼市は「いちご王国」栃木県にある全国有数のいちごの産地です。そんなまちに、いちご農家に憧れる会社員だった私が移住した理由や、市の新規就農研修を経て、これまでチャレンジしてきたこと、そして、いちご愛をお話しさせていただきます

Profile

1976年神奈川県生まれ。栃木県鹿沼市在住。神奈川県で住宅関係の会社員を勤めたのち、2018年、鹿沼市のいちご新規就農者研修の第2期生となったのを機に、家族5人で市へ移住。2年間の研修を経て2020年からいちご農家として就農。品質の高いイチゴ栽培を目指して日々挑戦中です!

14:45~16:00
「みんなを巻き込む、地域の暮らし」

水澤 充/一般社団法人いとのにわプラス代表理事

子育てのため群馬へ移住し、家族の問題や地域の課題に面白く取り組んでいこうと始めた、キャンプ場や空き家活用。地方での暮らしの実感、知り合いのいない地への移住、地域住民との連携に焦点を当てた経験を率直に語ります。

Profile

2016年に東京から群馬に移住。いとのにわキャンプ場、空き家をリノベーションした一棟貸宿「sazare」を運営。群馬県の施設であった旧妙義青少年自然の家を取得し、利活用するべくリニューアル中。職業や肩書きに拘らず、生きること、楽しむことを実践中。https://itononiwa.itomaru.net/


地方暮らし応援コーナー

会場
ロビーギャラリー(地下1階)

各省庁と協賛する企業が集結!各種個別相談も受け付けています。就職支援や新しいライフスタイルの提案など、移住を様々な側面から応援します。

出展紹介

JA全中(全国農業協同組合中央会)
-農業を始めよう。JAとともに。仲間とともに。そして夢を形に。-
JAグループは、ともに地域農業の未来を支えあう次世代の仲間を、全国各地で広く求めています。

JA全農(全国農業協同組合連合会)
-91農業 あなたのライフスタイルに農的生活を1割取り入れませんか?-
JA全農は人手不足に悩む生産現場を支援するため、様々な人が各々のライフスタイルに合わせて農業に関われるよう支援します。

全国森林組合連合会
-はじめよう、林業ライフ!移住先で林業という選択肢もあります!-
林業ってどんな仕事?初めてでも大丈夫?どんなことでもお気軽にご相談ください。林業に関する情報を発信しています。
☆同日、ホールD5にて「森林の仕事ミニガイダンス(移住編)」を開催します(詳細はこちら)

文部科学省
-学びを通じた人づくり・つながりづくり・地域づくりの取組を紹介-
地域で活躍する社会教育士の情報など、地域における学びを通じた、人づくり・つながりづくり・地域づくりの取組を紹介します。

東京労働局 東京ハローワーク
-ハローワークの就職支援から地方創生を!(職業相談コーナー)-
全国の求人情報の提供や、地方就職に関する相談を行うことができます。ハローワークはあなたの全国各地への就職を応援します。

地方人材還流促進事業(LO活)
-あなたに合った働き方や適職 を見直してみませんか?-
スマホで自己分析をして、あなたに合った働き方や適職を専門スタッフが「適職診断」の結果をみて個別にフィードバックします!

全国新規就農相談センター(一般社団法人全国農業会議所)
-農業体験から就農まで…なんでもご相談ください!お答えします!-
昭和62年から新規就農相談に取り組んでいます。農業のはじめ方にお困りの場合はお気軽にご相談ください。

公益財団法人 産業雇用安定センター
-応援します、頑張るあなたの新職場!!-
設立から36年、全国で約26万人の人材マッチングを誇る実績と信頼ある公的機関です。再就職支援を無料でご利用いただけます。

一般社団法人 移住・交流推進機構(JOIN)
-移住交流・地域おこし協力隊・関係人口のプラットフォーム-
移住・交流希望者の多様なニーズに的確に対応する情報と地域・組織を紹介し、都市と地域の様々なスタイルの交流を促進します。

日造協【一般社団法人日本造船協力事業者団体連合会】
-海に浮かぶ街~『船』を一緒に造ってみませんか?-
移住先の仕事に、地域密着型の造船関連業を紹介します。船は街づくりと同じ、地域を支え多くの職種で成り立つ基幹産業です。

日本政策金融公庫
-「移住×創業」について、お気軽にご相談ください!-
日本公庫では、全国152支店のネットワークを活かし、地方へ移住して創業を目指すみなさまを幅広くサポートしています。

NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
-地方移住で気になるお金とライフプランは?-
「地方移住」で気になるお金とライフプランを、ファイナンシャル・プランナーがアドバイスします。お気軽にご相談ください。

地域総合整備財団〈ふるさと財団〉
-活力と魅力あふれる地域づくりのために-
民間投資への支援や地域再生の取組、公民連携の推進、地域産業の創出・育成などふるさとの元気を引き出すお手伝いをしています。

日本司法書士会連合会
-「移住×司法書士」地方で開業しませんか?-
地方で開業したい司法書士に向けて、情報提供と個別相談を行います。司法書士に興味がある方、他士業・他専門職の方も大歓迎。

移住マッチングWebサービス「ピタマチ」
-さがそう!あなた好みの地域と暮らし方-
「ピタマチ」は、ふるさと回帰支援センターと共同開発した「理想の暮らし診断」で、あなたの移住先探しをサポートします。


日本全国ふるさとマルシェ

会場
ロビーギャラリー(地下1階)

「わがまちの農産物・特産品を都会の方に届けたい」
全国から自治体・団体が、新鮮な生鮮食品や地域で自慢の加工食品などを販売します。

お知らせ

「福島県いわき市」が出店することになりました(9/6更新)

都合により、下記が出店キャンセルとなりました(8/31)
・千葉県(東庄町)
・鹿児島県(喜界町)

出店・品目一覧(PDF)

※会場内の写真は全て過去開催時の様子です

事前来場登録

事前来場登録当日の入場がスムーズです。ご登録はこちら!